ADVERTISING

パスザバトンがデッドストックを販売する蚤の市を開催、メゾン ミハラヤスヒロやマルニ木工が参加

パスザバトン 蚤の市 PASS THE BATON MARKET Vol.6

メインヴィジュアル

Image by: スマイルズ

パスザバトン 蚤の市 PASS THE BATON MARKET Vol.6

メインヴィジュアル

Image by: スマイルズ

パスザバトンがデッドストックを販売する蚤の市を開催、メゾン ミハラヤスヒロやマルニ木工が参加

パスザバトン 蚤の市 PASS THE BATON MARKET Vol.6

メインヴィジュアル

Image by: スマイルズ

 スマイルズが運営を手掛けるセレクトリサイクルショップ「パスザバトン(PASS THE BATON)」が、蚤の市「PASS THE BATON MARKET Vol.6」をコクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」で開催する。期間は12月11日と12日の2日間。入場料は300円で、小学生以下は無料となる。

 PASS THE BATON MARKETは、企業やブランドの倉庫に眠っているデッドストックを販売する蚤の市。6回目となる今回は、「メゾン ミハラヤスヒロ(Maison MIHARA YASUHIRO)」や「エムエイチエル(MHL)」「ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)」「土屋鞄製造所」「無印良品」「レイアウト(Layout)」、「青山フラワーマーケット(Aoyama Flower Market)」といったブランドに加えて、三越伊勢丹や中川政七商店が初出展する。

ADVERTISING

 会場では、前回好評を博した「パスザバトンの食料品店」とインテリア家具のポップアップを開催。パスザバトンの食料品店では、「until WHEN, tasty─賞味期限は近いけど、まだまだおいしい」「WHAT, standard─規格外品だけど、おいしさだって規格外」「WHY, wrapped─包材に傷アリ、中身には自信アリ」「WHERE, delicious─このまま出会うことができないなんてもったいない」「for WHOM, eating─地球にも自分にも優しく」といった5つのWをもとに全国から集めた食材を販売する。インテリアのポップアップは、配送時に外装の箱が凹んでしまったものや、同じ品種の木材が手に入らないなどの理由で廃盤になってしまったものをセレクト。リユースインテリアショップ「リプレイス(RePLAYCE)」や「イデー(ID?E)」のアイテムを揃えるほか、「マルニ木工」が初出店し、倉庫に眠っていた生地を使用した「HIROSHIMAアームチェア」などを出品する。

 また、会場の1階にワークショップエリアを設置。焼ものを扱う総合商社 西海陶器によるうつわの転写ワークショップや、ネクタイ専門店「ジラフ(giraffe)」のネクタイ生地を使用した缶バッチづくり、「コクヨ」のオリジナルフレームづくりなど親子で参加できるコンテンツを用意する。ワークショップは事前予約制で、イベント公式サイトで予約を受け付けている。

■PASS THE BATON MARKET?Vol.6
期間:2021年12月11日(土)?12月12日(日)
時間:11:00?19:00
場所:コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」(屋内?屋外)
住所:東京都港区港南1-8-35
入場料:300円 ※小学生以下は無料

公式サイト

1
パスザバトン 蚤の市 PASS THE BATON MARKET Vol.6

メインヴィジュアル

Image by: スマイルズ

2
3
4
5

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

プロジェクトマネージャー

UNITED ARROWS

プロジェクトマネージャー

年収

450万 ? 900万

詳細を見る

ジャーナル

【4/16(水)~5/11(日)開催】ヴァン クリーフ&アーペルが、フランス人アーティストと春...

【4/16(水)~5/11(日)開催】ヴァン クリーフ&アーペルが、フランス人アーティストと春...

記事を読む

求人

システムインフラ担当

UNITED ARROWS

システムインフラ担当

年収

450万 ? 900万

詳細を見る

ジャーナル

ラグジュアリーブランドのマネージャーが教える、グローバルキャリア成功のカギ Vol.5 海外勤...

ラグジュアリーブランドのマネージャーが教える、グローバルキャリア成功のカギ Vol.5 海外勤...

記事を読む

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる?広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる?広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

メインヴィジュアル

Image by: スマイルズ

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント