ADVERTISING

マリー?ローランサンが生きたパリのモードを俯瞰 Bunkamuraで展覧会開催

画家 マリー?ローランサンのモノクロ写真

セシル?ビートン 《お気に入りのドレスでポーズをとるローランサン》 1928年頃 マリー?ローランサン美術館 ? Musée Marie Laurencin

画家 マリー?ローランサンのモノクロ写真

セシル?ビートン 《お気に入りのドレスでポーズをとるローランサン》 1928年頃 マリー?ローランサン美術館 ? Musée Marie Laurencin

マリー?ローランサンが生きたパリのモードを俯瞰 Bunkamuraで展覧会開催

画家 マリー?ローランサンのモノクロ写真

セシル?ビートン 《お気に入りのドレスでポーズをとるローランサン》 1928年頃 マリー?ローランサン美術館 ? Musée Marie Laurencin

 ココ?シャネル(Coco Chanel)とフランスの画家 マリー?ローランサン(Marie Laurencin)に焦点を当てた展覧会「マリー?ローランサンとモード」が、Bunkamura ザ?ミュージアムで開催される。会期は2023年2月14日から4月9日まで。前売り券は、2023年1月からBunkamura ザ?ミュージアムの公式サイトで取り扱う。

 同展では、作品を通して女性的な美を追求したローランサンと、男性服の素材やスポーツウェアを女性服に取り入れたシャネルの2人にフォーカス。美術とファッションの垣根を超えて活動した両氏と、ファッションデザイナーのポール?ポワレ(Paul Poiret)やマドレーヌ?ヴィオネ(Madeleine Vionnet)、芸術家のジャン?コクトー(Jean Cocteau)、画家のマン?レイ(Man Ray)といった人々との関係に触れながら、モダンとクラシックが融合した20世紀前半のパリの芸術を振り返る。

ADVERTISING

 ともに1883年に生まれ、来年生誕140年を迎える両氏の展覧会として、パリのオランジュリー美術館や、長野県蓼科高原や東京のホテルニューオータニ内に構えていたマリー?ローランサン美術館などの国内外のコレクションから約90点の作品をラインナップする。

■マリー?ローランサンとモード
会期:2023年2月14日(火)?4月9日(日)
会場:Bunkamura ザ?ミュージアム
所在地:東京都渋谷区道玄坂2-24-1 B1階
営業時間:10:00?18:00 ※最終入館時間 17:30/毎週金?土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)
休館日:2023年3月7日(火)
入館料:一般 1900円(1700円)大学生?高校生 1000円(800円)中学生?小学生 700円(500円)※()内は前売料金/未就学児は無料/学生券の場合は、学生証の提示が必須(小学生は除く)。
※障がい者手帳の提示で、本人と付添いの1人は半額に割引(一般950円/大学?高校生500円/中学?小学生350円)。
特設サイト
問い合わせ:050-5541-8600(ハローダイヤル)

1
画家 マリー?ローランサンのモノクロ写真

セシル?ビートン 《お気に入りのドレスでポーズをとるローランサン》 1928年頃 マリー?ローランサン美術館 ? Musée Marie Laurencin

2
ココ?シャネルが製作した黒い帽子

ガブリエル?シャネル 《帽子》 1910年代 神戸ファッション美術館

3
ココ?シャネルが製作したベージュのドレス

ガブリエル?シャネル 《デイ?ドレス》 1927年頃 神戸ファッション美術館

4
ココ?シャネルが製作した黒いドレス

マドレーヌ?ヴィオネ 《イブニング?ドレス》 1938年 島根県立石見美術館

5
白いワンピースを纏った女性を描いた絵

ジョルジュ?ルパップ 《ガゼット?デュ?ボン?トン》 1913年 ステンシル/紙 島根県立石見美術館

6
ピンクのドレスを着用した女性と2人の娘を描いた絵

マリー?ローランサン 《ニコル?グルーと二人の娘、ブノワットとマリオン》 1922年 油彩/キャンヴァス マリー?ローランサン美術館 ? Musée Marie Laurencin

7
鹿と2人の女性を描いた絵

マリー?ローランサン 《牝鹿と二人の女》 1923年 油彩/キャンヴァス ひろしま美術館

8
緑の髪飾りとピンクの服を着用した女性

マリー?ローランサン 《私の肖像》 1924年 油彩/キャンヴァス マリー?ローランサン美術館 ? Musée Marie Laurencin

9
ブルーのドレスを着用した女性の絵

マリー?ローランサン 《ヴァランティーヌ?テシエの肖像》 1933年 油彩/キャンヴァス ポーラ美術館

10
白い鳩と赤い花の絵

マリー?ローランサン 《鳩と花》 1935年頃 油彩/キャンヴァス(タペストリーの下絵) マリー?ローランサン美術館 ? Musée Marie Laurencin

11
緑の服と白い髪飾りを着用し、手に花を持った女性の絵

マリー?ローランサン 《ばらの女》 1930年 油彩/キャンヴァス マリー?ローランサン美術館 ? Musée Marie Laurencin

12
黒い服と赤いストール、ピンクの髪飾りを着用した女性の絵

マリー?ローランサン 《羽根飾りの帽子の女、あるいはティリア、あるいはタニア》 1924年 油彩/キャンヴァス マリー?ローランサン美術館 ? Musée Marie Laurencin

13
ココ?シャネルのモノクロ写真

ココ?シャネル(ガブリエル?シャネル) Coco Chanel (1883-1971), couturière fran?aise. Paris, 1936. ? Boris Lipnitzki / Roger-Viollet

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

店長

Clarks

店長

年収

400万 ? 550万

詳細を見る

ジャーナル

ラグジュアリーブランドのマネージャーが教える、グローバルキャリア成功のカギ Vol.5 海外勤...

ラグジュアリーブランドのマネージャーが教える、グローバルキャリア成功のカギ Vol.5 海外勤...

記事を読む

求人

販売スタッフ

Clarks

販売スタッフ

月給

23万 ? 28万

詳細を見る

ジャーナル

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

【創業150周年記念】オーデマ ピゲの歴史を讃える新たなエキシビションがスイスにて開催

記事を読む

ジャーナル

“伝える”にとどまらず、“繋げる?広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

“伝える”にとどまらず、“繋げる?広げる”。新たな動きを促進する雑誌「FRaU」に学ぶメディア...

記事を読む

ジャーナル

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

【4/16(水)より開催】18世紀から現代までの衣服作品など約130点を展示!「LOVEファッ...

記事を読む

コラボパートナーの募集情報
コラボ募集一覧

コラボ

”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見...

詳細を見る

コラボ

ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

ZEPPELIN ドイツ腕時計ブランドの"ZEPPELIN"とのコラボレーションウォッチパートナ...

詳細を見る

コラボ

自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

サガプライズ! 自治体の枠にとらわれない幅広いコラボ実績をもつ「サガプライズ!」とのコラボレーシ...

詳細を見る

コラボ

多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

Ohal 多方面で活躍中のデザイナー安藤大春とのコラボレーション

詳細を見る

Powered by

セシル?ビートン 《お気に入りのドレスでポーズをとるローランサン》 1928年頃 マリー?ローランサン美術館 ? Musée Marie Laurencin

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント