ニッケグループが、古着からボタンやジッパーなどの異物を除去する工程で、人手を使わずに自動で処理する設備を茨城県石岡市のフジコー石岡工場に導入する。本格稼働は2025年2~3月頃を予定。反毛繊維の生産量を現在の10倍規模に拡大することを目指すという。
ニッケグループは、 従来より一関工場(岩手県一関市)において古着を再原料化し、自動車用部材に使用する取り組みを行って来たが、古着のボタン?ファスナー等の除去を人手に頼っていたため、コスト高となり処理量も限定されていた。新たにフジコー石岡工場に人手を使わず、自動で異物を除去する設備を導入することで、反毛繊維の生産量は現在の一関工場の生産量の10倍規模に相当する月産300トンを見込んでいる。
ADVERTISING
古着の反毛事業者は、人手不足や人件費?物流費の高騰により減少傾向にあり、近隣に事業者が存在しない自治体では、引き取り手がいないため回収事業を継続することが困難になっている事例もある。ニッケグループは、日本で廃棄される古着のうち約40%を占める関東圏において、フジコー石岡工場を古着の再生?反毛化処理の拠点とすることで、国内における繊維製品の資源循環システムの維持?強化に貢献できるとしている。また、2022年3月に欧州委員会が公表した「持続可能な循環型繊維戦略」では、2030年までに EU域内で流通する繊維製品にリサイクル繊維を大幅に活用すること等を目標としており、多くの欧米のアパレル企業が製品づくりにおける環境問題等への配慮に関する高い目標や方針を打ち出している。ニッケグループは、引き続き繊維産業をとりまくグローバルな動向を踏まえた取り組みを推進し、今後の海外ビジネスの拡大に繋げていくという。
日本毛織株式会社
Image by: 日本毛織株式会社
フジコー石岡工場
Image by: 日本毛織株式会社
フジコー石岡工場
Image by: 日本毛織株式会社
ADVERTISING
RELATED ARTICLE
関連記事
READ ALSO
あわせて読みたい
足球即时比分,比分直播
アクセスランキング
「シーイン」「ティームー」...中国発格安ECがベトナムでサービス停止