ADVERTISING

国内アパレル関連大手23年11月度、冬物動き各社増収 ユニクロは8ヶ月ぶり客数増

国内アパレル関連大手11月度実績
国内アパレル関連大手11月度実績

国内アパレル関連大手23年11月度、冬物動き各社増収 ユニクロは8ヶ月ぶり客数増

国内アパレル関連大手11月度実績

 国内アパレル関連大手各社が11月度の既存店売上高を発表した。ファーストリテイリングの国内ユニクロ事業やしまむら、良品計画、アダストリアなど多くの企業では、月末の気温低下に伴い冬物商品が売れ行きを牽引し、前年同月比で増収となった。

 ファーストリテイリングの国内ユニクロ11月度は、気温低下に伴い冬物商品が売上を伸ばしたことに加え、月末に実施した年2回の大型セール「感謝祭」商戦が好調に推移したことで売上高が前年同月比10.0%増。3月以来前年同月比での減少が続いていた客数も同6.0%増で、8ヶ月ぶりの増加となった。担当者は「ちいかわ『アニヤ ハインドマーチ(ANYA HINDMARCH)』とのコラボアイテムも好評で、お客様が店舗に来店する動機になったのでは」と分析する。

ADVERTISING

 無印良品では、11月6日まで実施した会員向けセール「無印良品週間」が寄与し、前年同月比で22.6%増と好調に推移。中でも生活雑貨カテゴリーは、スキンケアおよびキッチン用品等の日用消耗品が貢献し、同38.0%増と売れ行きを牽引した。担当者は「『無印良品週間』で集客できたことが売上増につながった。12月の商況は見えない部分も多いが、引き続き市場を注視していきたい」とコメントした。

 しまむらでは、創業70周年を記念した「大創業祭」「大感謝祭」といったイベントが奏功。アウターなどの冬物衣類のほか、肌着や寝具?インテリアのカテゴリーでは高価格帯プライベートブランド「CLOSSHI PREMIUM」が好調で、売上高、客数、客単価ともに前年同月を超えた。

■2023年11月度 各社実績(すべて既存店ベース/前年同月比)

国内ユニクロ事業(既存店+Eコマース)
売上高:110.0%
客数:106.0%
客単価:103.8%

しまむら
売上高:104.3%
客数:100.2%
客単価:103.9%

良品計画(直営既存店+オンラインストア)
売上高:122.6%
客数:99.0%
客単価:123.9%

アダストリア
売上高:106.2%
客数:100.4%
客単価:105.8%

ユナイテッドアローズ(小売+ネット通販 既存店)
売上高:118.2%
客数:112.7%
客単価:105.8%

ワークマン
売上高:111.6%
客数:107.8%
客単価:103.5%

バロックジャパンリミテッド
売上高:106.4%
客数:110.7%
客単価:96.1%

最終更新日:

ADVERTISING

RELATED ARTICLE

関連記事

READ ALSO

あわせて読みたい

梅雨入り遅れで夏物好調、ユナイテッドアローズが3ヶ月連続2ケタ伸長 国内アパレル関連大手24年6月度

国内アパレル関連大手24年5月度 好天で夏物好調、UAが2ヶ月連続2ケタ伸長

気温上昇で夏物動く、ユニクロとユナイテッドアローズは2桁伸長 国内アパレル関連大手24年4月度

国内アパレル関連大手24年3月度 気温低下で春物不振、アダストリアでは新生活需要で家具好調

暖冬で先取り思考加速?ユニクロ「エアリズム」に早くも動き 国内アパレル関連大手24年2月度

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

プロジェクトマネージャー

UNITED ARROWS

プロジェクトマネージャー

年収

450万 ? 900万

詳細を見る

求人

システムインフラ担当

UNITED ARROWS

システムインフラ担当

年収

450万 ? 900万

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント