転職活動を始めるにあたって、必ず必要になるのが職務経歴書。
企業の選考を受けるにあたり準備が必要ですが、「何を書けばいいか分からない」「どんなことをアピールすればいいか悩む」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、職務経歴書について、企業側が見ているポイントや作成のアドバイス?注意点などをご紹介します。
ADVERTISING
もくじ
みなさんこんにちは。今回のテーマは「書類通過率をアップさせる!職務経歴書のポイント」です。
まずは簡単にみなさんの自己紹介をお願いいたします。
キャリアアドバイザーの山村です。アパレル業界で卸営業?プランナーを経験後、クリーデンスではキャリアアドバイザー?営業どちらも経験し、現在は幅広く全国、特に西日本?西日本以西のご支援に注力しています。
キャリアアドバイザーの江川です。販売職を中心に川下系の職種のサポートに注力しています。アパレル業界が未経験の方や若年層のご支援も得意です。
営業の小林です。繊維商社でリテール?卸営業を経験後、クリーデンスでは大手企業から外資系ブランド、商社?OEMなど幅広い企業を担当しています。
職務経歴書は、企業に自分のスキルや志望度をアピールし「会いたい」と思わせるための書類
そもそも職務経歴書とは何のために必要なのでしょうか?
自分のこれまでの経験やスキル、志望度などを企業にアピールし、採用担当者に「会いたい」と思わせるためです。
職務経歴書とは、その人が社会人としてどんなキャリアを歩んできたかをまとめた書類です。その内容をもとに、応募ポジションの業務をお任せできるか、スキルマッチをしています。まずは書類選考に通過しないと次へ進めないので、転職活動において、非常に重要な役割を担います。
企業は選考において、その人が今までどんな仕事をしてきたか、何に取り組み、どのような工夫をして成果を出してきたかを知りたいと思っています。職務経歴書を読むことで、自社業務とマッチするか、期待する成果を上げてもらえそうかを判断しています。
なるほど。スキルマッチの確率を上げるためにも、これまでの経歴や実績、どんな経験やスキルがあるかなど、職務経歴書をしっかり作りこむ必要があるのですね。
企業は、職務経歴書を通じて応募ポジションに必要な経験?スキルをチェックし、志望度をくみ取る
職務経歴書に必ず記載すべき項目は何でしょうか?
職務要約、職務経歴、活かせるスキル?資格、自己PRはマスト、できれば志望動機も加えてください。たとえばこれは販売職のサンプルですが、初めに職務経歴の要約があり、その後に職務内容や実績などの詳細、どんな経験を積んで、どんな強みがあるのかを説明した自己PRが続きます。
参考:すぐ使える!職務経歴書サンプル<アパレル販売スタッフ>
その中で、具体的にどの内容からスキルマッチをしているのでしょうか?
企業や求人にもよりますが、ベースは在籍企業やブランドの規模、活かせる経験とスキル、それを活かしてどのような実績を残しているか。特に、数値に関する情報は細かく見ていると思います。
数値というと?
たとえば販売職の場合、売上金額や予算に対する達成比など販売実績に関する数値、在籍ブランドの来客数や顧客単価、売上高など規模感が分かる数値などです。そうした情報から、自社と同規模のブランドで活躍した経験があるか、応募ポジションでもそのスキルを活かせるか、といった点を見ています。
売上高や顧客単価などの具体的な数値があると、その人が持つスキルや経験を具体的にイメージしやすいですね。
はい。特に外資ラグジュアリーブランドはこの傾向が強く、前年比での実績や伸び率、在籍店舗での売上金額のシェア、受賞歴など、客観的な情報も含めて選考している印象です。
なるほど、営業やECなど、数値目標を持つ職種も同様ですよね。たとえばデザイナーのような専門職種でも、数値は重要でしょうか?
数値に直結しない職種やクリエイティブな専門職種こそ、書いておくことを強くおすすめします。たとえば、デザイナーであれば、プロパー消化率や販売数量、ブランドの売上高など、在庫や販売に関する数値まであると、「ビジネス感覚を持って業務に取り組んでいる」と高評価を得やすく、ほかの応募者との差別化にもつながります。
どの職種でも、数値に関する情報は重要なんですね。
ここまでアパレル経験があることを前提にお話を伺いましたが、業界未経験でも応募可能な求人の場合、職務経歴書で何を見ているのでしょうか?
アパレル業界未経験の場合、主に人柄やコンピテンシー、つまり優れたパフォーマンスを発揮できる人物かを見ています。
「どんな業務に取り組み、どんな結果を出したか」という情報から、アパレル業界経験がない状態からのスタートでも自ら積極的に学び成長していけるか、自社のカルチャーにマッチするかなどを複合的に判断しています。
面接だけでなく、職務経歴書の時点でそこまで見ているのですね。
はい。もう1つ、アパレル業界への志望度も必ず見ています。
「なぜ未経験でアパレル業界を志望するのか」「なぜ当社のこのポジションに応募したのか」の理由も書かれていると、熱意の高さや未経験でも長く活躍してくれそうという印象を与えられます。
参考:未経験からアパレル?ファッション業界にチャレンジしたい!好きな仕事に就くためのスタッフ座談会
いきなり書類作成ではなく、キャリアの棚卸を通じて自分の強みやスキル、キャリアの軸を整理する
職務経歴書を作成する場合、どこから手を付けるのがよいでしょうか?
何もない状態でいきなり職務経歴書を作り始めようとすると、何をどう書けばいいのか難しいですよね。そこで、まずはキャリアの棚卸をすることから始めましょう。
キャリアの棚卸ですか?
はい。キャリアの棚卸とは、自分がどんなキャリアを歩んできたかを時系列に沿って振り返ることです。
これまでの経験を整理することで、業務を通じて得た知識やスキル、自身の強み、成果を出すためにどのようなことを考え、工夫して成果をあげてきたか…といったことが明確になり、書類でアピールすべきポイントを洗い出すことができます。
今まで気づかなかった自分の強みなど、自己理解も深まりそうですね。
そうですね。書類選考に通過すると、面接では職務経歴書の内容をもとに、さらに深い質問や確認が行われます。職務経歴書と面接で内容の整合性が取れていない…ということがないよう、職務経歴書の段階で、キャリアの棚卸をしっかり行っておくことが重要です。
そうすれば面接でも、自身の強みを具体的なエピソードとともに説得力を持って語ることができるはずです。
キャリアを棚卸するためのポイントを教えてください。
まずは、簡単に箇条書きでいいので、在籍した企業と職種、業務内容を時系列に書き出します。
次に、これまでの成果をピックアップします。そして、その成果を出すために何を考え、どのようなプロセスで取り組んだか、どんな工夫をしたか、何にこだわったかなど、具体的なアクションを洗い出してみましょう。そうすると、仕事に対する自分の姿勢や、大切にしていることなどが見えてくると思います。それがアピールポイントになります。
達成したときのエピソードについて、自分の中で「やりきった」「やりがいがあった」と感じた瞬間を軸に振り返るのもおすすめです。なぜやりがいを感じたのか、やりきるためにどう行動したか、その行動に至るまでにどう思考したか…と逆算していくと、自分の強みや業務へのスタンスが見えてきます。その内容を自己PRにつなげて書いてみてください。
第二新卒など社会人経験の浅い方の場合も、キャリアの棚卸はした方がいいでしょうか?
はい。確かに社会人としてのキャリアは浅いかもしれませんが、これまで取り組んだ業務の中で少しでもアパレル業界と親和性がありそうなものがあれば、それをピックアップしてみてください。そこから、アパレル業界でも活かせそうスキルがないか深堀りしていくのがよいでしょう。
棚卸を行うことで、自分の強みだけではなく、今後のキャリアイメージも明確になりそうですね。
仕事をしていると、「嬉しい」「苦手だ」など、自分の感情が動く瞬間が必ずありますよね。その瞬間にフォーカスして、「何が嬉しい、嫌だと感じたのか」「なぜそう感じたのか」を振り返ってみると、自分が何に対してやりがいを感じ、どんなキャリアを実現したいのかが見えてくると思います。
キャリアの棚卸をしても、自分の強みが分からないという場合はどうすればいいでしょうか?
会社の上司や同僚など、周囲の人物からフィードバックをもらうのもおすすめです。
仕事をする中で何かしらの評価をもらう機会はあると思うので、そこから自分の強みやスキルを発見する方法です。自分の視点だけではなく、第三者からの客観的な視点もあると、自信を持って伝えられるでしょう。
応募ポジションに合わせてカスタマイズすることで、選考通過の可能性を高める
ここからは、実際に職務経歴書を作成する上でのポイントを聞きたいと思います。
ここまでに触れられていない点だと、志望動機は、応募する企業やポジションごとに内容を書き分けるのが望ましいです。複数企業の使い回しではなく、応募企業のために作りこんでいるという熱意が伝わりやすいからです。さらに言えば、志望動機だけでなく、自己PRや活かせる経験?スキルも応募先に合わせてカスタマイズしておくとベストです。
現職が忙しい中で、どこまでこだわるかが難しいですね。
応募企業すべてが難しいとしても、志望度の高い企業は、その求人向けの内容にすることを強くおすすめします。
提出された職務経歴書が自社のために作られたものか、使い回しかはすぐに分かるものです。職務経歴書を使い回すと、活かせるスキルや自己PRが応募ポジションと合わないリスクがあり、書類選考の通過率にも影響します。逆に、細かい応募要件や求めるスキルによりマッチした内容にカスタマイズすると、企業理解度や志望度の高さが伝わり、「会ってみたい」と思わせる確率がぐっと上がります。
転職活動を効率化するために、転職サイトなどで公開されているような職務経歴書のサンプルを活用される方も多いと思いますが、その内容をそのまま流用するのはおすすめいたしません。サンプルは「このように書くと良いですよ」という例なので、中身はなるべくご自身の言葉で書いたほうが、熱意が伝わりやすいです。
サンプルはあくまでサンプルということですね。次に、項目ごとのポイントを教えてください。
まず<職務要約>ですが、ここは面接でいうと自己紹介にあたる部分です。
「サマリー」なので、長々と書くのではなく、2~3行程度に抑えるのがポイントです。
<職務経歴>は、情報のメリハリをつけて書くことを意識してください。
応募する企業やポジションと親和性の高い経歴については厚めに、関連性の低い経歴は簡潔に書くようにしましょう。「アパレル業界外の経歴は書かない方がいいですか?」という質問をよくいただきますが、簡潔でいいのですべての経歴を書いてください。経歴が書かれていないと、「この期間何をしていたのか」とネガティブな印象を与えてしまったり、最悪の場合、経歴詐称に発展してしまったりするケースもあります。
実績など具体的な数値も、すべての経歴で記載したほうが良いですか?
社会人キャリアが数年程度であればすべて、キャリアが長い方は直近2~3年のものを書いてください。
成果とそれにまつわる情報を時系列で書くと、成長?キャリアアップしている様子が伝わりやすいです。
たとえばメンバーから店長、SVの経験を積んだ方の場合、ポジションごとに顧客数やマネジメント人数構成、売上などを時系列で詳細に記載すると、数値規模が上がっていくさまがキャリアと直結して分かりやすく、「さらなる成長にも期待できる」という印象を与えることができるでしょう。
<活かせるスキル?資格>は、Excelやillustratorなど実務で使用可能なツールやアプリケーションがあれば、必ず記載するようにしましょう。それらのアプリケーションを使って何ができるかまで記載しているとベストです。
またスキルや経験を書くときは、「接客力」など単純なフレーズではなく、「顧客のニーズに沿った接客」のように、簡潔でありながら付加価値を感じられる言い回しにすると、より具体的なイメージがわきやすくなります。お持ちのスキルや技術はぜひ積極的にアピールしましょう。
<自己PR>は、1つの強みを1つの見出しとして記載し、それにまつわるエピソードを書くと分かりやすいです。すべてのPR内容を長文で記載される方もいらっしゃいますが、それぞれの項目で分かれていた方が読み手にストレスを与えません。PRしたいことが多数ある方は、応募する企業によりマッチするものをいくつかチョイスしてください。
アパレル業界未経験の方など、PRできることが多くない場合はどうすればよいでしょうか?
アパレル業界未経験の方は、企業への志望動機とは別で、アパレル業界への志望動機があると説得力が増します。たとえば「ファッションが好きだから」というシンプルな動機だとしても、「いつから興味があったのか」「興味を持ったきっかけやエピソード」「普段、どんな情報をどのように情報収集をしているか」など具体的な内容があると、その思いや熱意が伝わりやすくなります。
自分の言葉で具体的に、というのが大切なんですね。
そうですね。内容が長すぎると読んでもらえなくなるので、「簡潔に」というのが前提ですが、経験がないからこそ、「なぜ働きたいのか」「どれくらい好きなのか」というエピソードと気持ちを伝えることが重要です。その内容が具体的に伝われば、「どんな人なのかな、会ってみたいな」と興味を持ってもらいやすくなります。
書式やレイアウトなどで気を付けた方がいいポイントはありますか?
書類は多くてもA4サイズ3枚までにおさまるようにしましょう。採用担当者は日々たくさんの書類に目を通すので、それ以上長いと、そもそも読んでもらえないというリスクがあります。
書類の中でも重要な部分は太字にしたり、自己PRなどの見出しは【】で囲んだりするなど、見やすさを意識してください。
また、行間詰めや改行が中途半端になっていないかも確認してください。読み手にスムーズに書類を読んでもらうためにも、適切に行間を詰めたり、文字幅を調整したり、読みやすさを意識しましょう。
書類の日付が最新になっているかもチェックしてください。過去の日付だと使い回している印象を与えてしまいます。
「細かい点にまで目が行き届いていない」など、業務スタンスがネガティブに受け取られてしまうリスクがあります。
最後に、職務経歴書で悩んでいる求職者のみなさんに向けて、メッセージをお願いします。
職務経歴書を最初から完璧に作れる人はいません。しかし、転職活動のスタートラインに立つための重要な書類であり、企業も内容をしっかりと確認しています。
わたしたちクリーデンスでは、アパレル業界ならではの特徴や職務経歴書の書き方のコツ、企業が見ているポイントなど、書類の通過率を上げるためのノウハウを多く蓄積しています。クリーデンスがお手伝いしますので、ぜひお気軽にご相談ください!
ADVERTISING
PAST ARTICLES
【クリーデンス】の過去記事
足球即时比分,比分直播
アクセスランキング
「シーイン」「ティームー」...中国発格安ECがベトナムでサービス停止