ADVERTISING

老舗から創作中華まで、表参道?原宿エリアの町中華を紹介

老舗から創作中華まで、表参道?原宿エリアの町中華を紹介

表参道?原宿のインフォメーションメディア
OMOHARAREAL

(2025/07/17)

ランチの名店が軒を連ねる表参道?原宿エリア。OMOHARAREALでは、編集部がリアルに食べてるランチを紹介する企画「オモハランチタイムス」を連載中。

そんなオモハランチの中から編集部イチオシの厳選“町中華”をピックアップ!※随時更新

地域に根ざし、ローカルに愛されている大衆的な中華料理店のことを一般的には町中華というけれど、さまざまなファッションやカルチャーが集まる表参道?原宿だからこそ、町中華の懐も広い。まずは食べてほしい王道、外せない町を代表する名店、そしてオモハラの街らしいオリジナリティを感じる創作町中華まで。その魅力を余すことなく味わって!

※営業時間?定休日が記載と異なる場合がございます。編集部でも随時確認しておりますが、ご来店時は事前に店舗サイトやSNSアカウントなどで最新の情報をご確認ください。

[目次]
1. まずは王道中華
2. 外せない“名店”の味
3. 唯一無二!オリジナル?

1.紫金飯店 原宿本店

原宿町中華の登竜門!黄金に輝く“玉チャー”を食すべし

原宿を代表する町中華の名店、紫金飯店。黄金色に輝く“玉チャー”はまさしく食べるものをハッピーにしてくれるおいしさ。チャーハンを豪快に玉子で包みこんだ逸品は、食べなきゃ損!パラパラと粒が立つ火の通し方は達人技。味付けのバランスもお見事で、コクのある玉子との相性も抜群だ。「酸辣湯麺」も絶品。自分の推しメニューを見つけてみて!

■紫金飯店 原宿
住所:東京都渋谷区神宮前2-35-9原宿リビン 1F
電話:03-3404-7785
営業時間:11:00?15:30、17:30?22:00(土/?20:00)
定休日:日?祝

2.昭和軒

とんちゃん通りの老舗 自慢のちゃんぽんはマスト?

創業は1960年(昭和35年)という老舗。とんちゃん通りにはためく、ちゃんぽんの赤いのぼりが目印だ。シャキシャキの野菜、肉や海鮮がたっぷり、さらに刻んだかまぼこも愛嬌があって良い。麺はクリーミーなあっさりスープに絡むもちもちの丸太麺だ。ラー油や酢で味変カスタムしてもおいしいのでお試しあれ!「町中華で飲ろうぜ(BS-TBS)」のお皿もあるよ!

■昭和軒
住所:東京都渋谷区神宮前3-22-12
電話:03-3401-6732
営業時間:11:30?16:00
定休日:日曜日

3.三喜園(ミキエン)

外苑前駅より徒歩1分!豊富なランチメニューはド真ん中のおいしさ

ランチメニューは19種類+日替わりのA,Bが用意され、リーズナブルに本格的な中華料理を食べられる!ランチタイムが16時までと遅めに設定されているのも嬉しい。(夜もなんと24時まで!)迷ったら、おいしさど真ん中の「エビチャーハン」を推します!記事では、もうひとつの鉄板、「チンジャオロースー丼」も紹介。

■三喜園
住所:東京都港区南青山2-26-35 青山KKビル B1F
電話:03-3796-6789
営業時間:11:00 - 24:00(ランチタイム11:00?16:00)
定休日:なし(不定休)

4.青山 蓬莱

名物店主とレゲエが流れる、グッドバイブス町中華

青山(神宮前5丁目)の老舗中華料理店?蓬莱。日替わりのランチはメインにライス、スープ、サラダ、 お新香が付いてお腹いっぱい食べられる。おすすめは肉しゅうまいランチ。これがマジでおいしい。ふっくらふわっと、お肉がたっぷりのしゅうまいに、ご飯をかきこむ手が止まらなくなる。店の顔であり町の顔、2代目の名物店主?仲田さんからも元気がもらえる、筆者も大好きな町中華店だ。

■青山 蓬莱
住所:東京都渋谷区神宮前5-49-1
電話: 03-3400-1051
営業時間:ランチタイム 
平日 11:30-15:30
土曜 11:30-15:00(ランチタイムは現金のみ)
ディナータイム
平日 18:00-22:30 (LO21:30)
土曜 18:00-22:00 (LO 21:00)
(ディナータイム 5,000円以上のご利用でクレジットカードご利用可能です)

5.中華風家庭料理ふーみん

行列を越えた先にある至福の町中華

青山で知らない者はいないであろう老舗中華。もともと人気の店だったが、2024年に公開されたふーみんのドキュメンタリー映画「キッチンから花束を」の反響もあり、連日大盛況だ。行列の先に味わえるふーみんの料理の数々はここでしか味わえない至福のおいしさ。まずは「豚肉の梅煮干し定食」を食べて、街に愛されるふーみんの虜になってほしい。

■中華風家庭料理 ふーみん
住所:東京都港区南青山5-7-17 小原流会館 B1F
電話:03-3498-4466
営業時間:
(昼)11:30~15:30
(夜)18:00~20:45
定休日:月曜日?日曜日?祝日

6.四川料理 龍の子?

原宿で麻婆豆腐を食べるなら!花椒香るシビ辛こっくり系麻婆

その色と艶、テーブルに運ばれてきたときに感じる香辛料の香りがたまらない麻婆豆腐が鉄板メニュー。セットはライス、お新香、スープ付きで大満足のボリュームで、麻婆豆腐は花椒の香りとともにシビれる味覚が楽しめる。爽やかな辛味、自家製調味料によって生み出されるこっくりとした旨味の黄金比。辛みと旨みのドラゴンが身体を突き抜ける絶品の一皿をぜひ!

■四川料理 龍の子
住所:渋谷区神宮前1-8-5 メナー神宮前 B1F
電話:03-3402-9419
営業時間:11:30-15:00、17:30-21:30
定休日:日曜日?長期休暇(年末年始?GW?夏休み?その他中国研修)

7.原宿餃子楼

ここの餃子は原宿の味 インバウンドにも大人気

「餃子楼」という名前の通り、ここは餃子の専門店。昼飲みもできる上、ランチはリーズナブルかつボリューム満点。「こういうので良いんだよ。こういうので。」という某孤独のグルメ系サラリーマンもニヤつきそうな餃子は、ジュワッと肉汁あふれるタネが包まれている。ニラがたっぷり入っていて、スタミナが付きそうなのも良いね。

■原宿餃子楼
住所:東京都渋谷区神宮前6-2-4 岡島ビル 1F
営業時間:11:30~21:10
定休日:無休

8.時田屋

抜群の味で街の事情通たちを魅了するオルタナ系町中華

時田屋は周辺で働く感度の高い人たちにもファンが多い、八百屋の顔をしたオルタナティブな町中華である。シャッターが半分閉まった状態で絶賛営業中というスタンスも渋い。時田屋といえば「から玉」。最初から小さなライスがセットで付いてくるのも嬉しい。夏に食べれば汗をかいてひんやり涼しく、冬に食べれば体が芯から温まる、オールシーズン対応のラーメンだ。そのほかのメニューも最高においしい。

■時田屋
住所:東京都渋谷区神宮前2丁目20-11 コーポ渡辺
電話:03-3401-3467
営業時間:
月?金
昼:11:30-15:00
夜:19:00-22:00
定休日:土?日?祝日

9.俺流餃子飯店 原宿店

侮ることなかれ。創作中華三昧なイチオシ店

「俺流餃子飯店 原宿店」はご存じ、“俺塩”の愛称で親しまれる「俺流塩らーめん」の系列店。なのだけれど、チェーン店だからと言って侮ってはいけない。お目当ては、「新超俺流餃子飯店丼」。ラーメン丼にご飯がガバッと多めによそられ、2つの目玉焼きに大量の豚バラが覆われた“それ”は豚丼でもなく、ビビンパでもない。新感覚の味わいが凝縮された創作中華丼のおいしさに驚嘆してほしい。

■俺流餃子飯店 原宿店
住所:東京都渋谷区神宮前6-29-2 助川ビル地下1階
営業時間:11:00~23:00
電話:03-6450-5008
定休日:日曜日

10.青山シャンウェイフライドマスター店

フライドマスターの名は伊達じゃない!魅惑の毛沢東スパイスチキン

名店シャンウェイの揚げ物に特化した専門店。圧力(プレッシャー)をかけてカリカリジューシーに揚げたチキンに、毛沢東スパイスがたっぷりかかったその名も「毛沢東プレッシャーチキン」は、名前だけでなく味のインパクトも抜群。?毛沢東スパイスとは中国?湖南地方で親しまれる、唐辛子とフライドガーリック、干しエビなどがブレンドされたスパイスのこと。毛沢東の出身が湖南省で、好物であることから名付けられた、ごはん泥棒すぎる一皿。

■青山シャンウェイ フライドマスター店
住所:東京都渋谷区神宮前3-7-4 和泉ビル1F
営業時間:11:30~19:00(全日)
定休日:不定休
TEL:03-6804-3043
支払い:現金のみ

11.「BLUE THE THREE (ブルー?ザ?スリー)」

青山らしい、ニューウェイブ町中華

“町”というより“街”が似合う立地。けれど紛れもなく町中華なブルー?ザ?スリー。気さくでおしゃれな近所の兄(あん)ちゃんと言った感じ。そんな風情の町中華のランチはエスニックミックスのワンプレートスタイル。全6種から3品選べる中華×クロスカルチャーな感性がふんだんに盛り込まれたおかずの数々が魅力的すぎる。日替わりなので職場や自宅が近ければ、思わず「今日は何があるかな?」と毎日メニューを覗きに行ってしまいそうだ。

■ブルー?ザ?スリー
住所:東京都港区南青山3丁目10?40
電話:03-6434-9164
営業時間:ランチ 11:30?15:00 (14:30L.O)
テ?ィナー 17:30?23:30 (フート?22:45L.O、ト?リンク23:00L.O)
定休日:第二火曜日

12.だるまや

ひとひねり効いたラーメン町中華

骨董通りの一本裏にある老舗ラーメン店「だるまや」。かやく(=具材)が別盛りのため、通称「かやくそば」なんて呼ばれる変わり種の中華そばが看板メニュー。かやくをおつまみにして一杯といった乙な楽しみ方も可能だ。炒飯もうまい。おいしい町中華にはおいしいラーメンとチャーハン!と相場が決まっているのだ。夏限定の冷やしメニューも気になる! スタンダードにひとひねりが効いた洒脱な風格の町中華である。

■だるまや
住所:東京都港区南青山5-9-5 村山ビル 1F
電話番号: 03-3499-6295
営業時間:11:00?16:00、18:00?20:00
定休日:日曜、月曜

最終更新日:

ADVERTISING

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント