ADVERTISING

【なんでもメイクにしちゃえばいいんです 4】K-POPアイドルの変幻自在なヴィジュアルをヒントに

【なんでもメイクにしちゃえばいいんです 4】K-POPアイドルの変幻自在なヴィジュアルをヒントに

 連載「なんでもメイクにしちゃえばいいんです」は、ビューティライターのAYANAさんと、FASHIONSNAPビューティエディターが、日常のあちこちにあるメイクインスピレーションについておしゃべり!好きな映画やファッション、アートをメイクの”遊び”として取り入れれば、何気ない日々も特別になるかも?そんな、自分だけの”LOVEメイク”をまとう楽しさのヒントをお届けします。第4回では、K-POPアイドルの”変幻自在”なヴィジュアルから、リップのバリエーションを楽しむヒントを紹介。

ADVERTISING

この連載では、好きなもの、素敵だなと思ったものを自分の解釈でメイクにして楽しんじゃおう!というマインドと、「こんなものもヒントになりますよ」って言う”ヒントのヒント”をお届けしていきます。それでは今回のヒントは何ですか?

icon

ビューティエディターH

icon

AYANA

私はK-POPが好きで、ガールズグループのヴィジュアルが見ていて本当に楽しいんです。グループによって世界観が違うのはもちろん、同じグループでもカムバ※ごとに全く異なるファッション?ヘアメイクになりますし、ひとつのアルバムでも複数のコンセプトを見せてくれたり……とにかく飽きないんです。いろんなコンセプトを演じ分けるアイドルたちを尊敬しています。

※カムバックの略:新曲や新アルバムを発表することの通称

おぉ?。では今回はK-POPグループをヒントにしたメイクですか?

icon

ビューティエディターH

icon

AYANA

直接技法をヒントにするというわけではないんですが、彼女たちのヴィジュアルを通して多様なリップメイクが気になったので、そこにフォーカスしてはどうかなと思いました。

リップはひと塗りで顔全体の印象が華やかになりますし、テンション的にめちゃくちゃ大事ですよね。最近はどんどん進化して、質感もたくさんありますし!

icon

ビューティエディターH

icon

AYANA

本当に、技術の進歩には感謝しかないです。

ちょっと前までの韓国では“グラデーションリップ”が多かったのですが、最近は色々なスタイルを見かけます。私は特にマットリップとグロッシーリップに注目しています。

おぉ?。マスクをしていると落ちにくさ重視でマットタイプを手に取りがちなんですけど、グロッシーなリップも素敵ですよね。

icon

ビューティエディターH

icon

AYANA

NewJeansという今年デビューしたばかりのグループがいて、彼女たちの世界観が素敵なんです。ソフィア?コッポラ(Sofia Coppola)の「ヴァージン?スーサイズ(The Virgin Suicides)」のようなヴィジュアルで、懐かしさもあり新鮮に映りました。

いわゆるギャルメイクではないですが、ちょっとサーフ系のY2Kムードも感じますね。

icon

ビューティエディターH

icon

AYANA

こういうY2Kルックも可愛いですよね。NewJeansはあどけなさやピュアな印象があって、見てるとグロッシーなリップをつけたくなってきます。

グロッシーといっても、ツヤ感がナチュラルというか、素の唇が潤ってて血色感があるみたいに見えますね。理想的な仕上がりかも......。

icon

ビューティエディターH

icon

AYANA

特に最近のツヤ系リップは、テクニックレスで素肌感や透け感のある仕上がりを叶えてくれるものが多いですね。「スリー(THREE)」の来年春の新作「ディヴァインリップジェム」とか、まさにそんな感じ。

ちょっと前まではグロスってぽってりした唇になるイメージでしたが、最近は薄膜の潤いベールのようなツヤ感が多いですよね。

icon
icon

しかもツヤ感がちゃんと持続するという。昔のグロスリップのイメージがある人にこそ、チャレンジしてみて欲しいです。

icon

AYANA

こちらはIVEの3rdシングルアルバム「After LIKE」のウォニョン。これもリップのツヤが絶妙だなぁって。

素敵ですね。ジューシーな血色感とツヤ感があって、赤みも肌のトーンから浮いてないから強すぎないというか。

icon

ビューティエディターH

icon

AYANA

品のあるツヤ感ですよね。ちょっと裏技ですけど、「アスレティア(athletia)」の「リップオイルエッセンス」を手持ちのリップの上に重ねると、スキンケアの延長で潤いのある唇、って感じになるから今のムードにぴったりかも。

icon

AYANA

それから、ツヤ感のあるリップも素敵ですが、マットリップもまだまだ進化が止まらなくて注目したいところです。aespaのこのヴィジュアルは、透け感のあるマットなリップが世界観とマッチしてますよね。

”ザ?マットリップ”とは違って、マットだけど柔らかさのある仕上がりですね。

icon

ビューティエディターH

icon

AYANA

マスクでも色落ち?色移りしにくいということで、ここ数年マットリップが多く誕生しましたが、最近は質感がとても繊細になりましたよね。

いろんなブランドから登場していますね。最新のものは塗り心地が良くて、ひと昔前のマットリップとはもはや別物......。

icon

ビューティエディターH

icon

AYANA

スルスルと描けるし潤いもあって、ストレスなくつけられちゃいますよね。特に”シアーマット”な質感がトレンドですが、素の唇と絶妙になじんでくれて若干抜け感もあるから、失敗しようがないくらい使いやすい。

シアーマットなタイプだと、濃いめの色も挑戦しやすそうですね。ローズウッドやマホガニーみたいなブラウン系のトレンドカラーとか。

icon

ビューティエディターH

icon

AYANA

そうなんです。透け感があると赤のマットリップも使いやすいと思います。

話題をさらった(G)I-DLEの「Nxde」もマットな赤リップが印象的。クラシカルなカッコ良さを演出できるのは、マットならではの魅力ですよね。

ヴィジュアルを見てると、メイクで雰囲気が変わるのも分かりやすいですね。グロッシーなリップもマットなリップも捨てがたいです......。

icon

ビューティエディターH

icon

AYANA

来年の春も素晴らしいリップがたくさん登場します!グロッシーもマットも、どちらも気軽にトライしてみてください?。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★今回のビューティヒントアイテム★

①ノンストレスで使えるツヤ系グロッシーリップ

THREE「ディヴァインリップジェム」(03 FLOWER LAUGHTER/3850円)

アスレティア「リップオイルエッセンス」(3300円)

イヴ?サンローラン ボーテ「ルージュ ヴォリュプテ キャンディグレーズ」(No.4 ヌード プレジャー/4950円)

(左から)THREE「ディヴァインリップジェム」(03 FLOWER LAUGHTER/3850円)、アスレティア「リップオイルエッセンス」(3300円)、イヴ?サンローラン ボーテ「ルージュ ヴォリュプテ キャンディグレーズ」(No.4 ヌード プレジャー/4950円)

②繊細な質感の最新マットリップ

DIOR「ルージュ ディオール フォーエヴァー スティック」(558 フォーエヴァー グレース/5500円)

RMK「ザ マット リップカラー」(EX-01 シアー カリズマ/3850円)

NARS「ハ?ワーマット?? リッフ?スティック」(115 ソフトモーヴ/4290円)

(左から)DIOR「ルージュ ディオール フォーエヴァー スティック」(558 フォーエヴァー グレース/5500円)、RMK「ザ マット リップカラー」(EX-01 シアー カリズマ/3850円)、NARS「ハ?ワーマット?? リッフ?スティック」(115 ソフトモーヴ/4290円)

最終更新日:

ビューティライター

AYANA

コラム、エッセイ、インタビュー、ブランドカタログなど広く執筆。化粧品メーカー企画開発職の経験を活かし、ブランディングや商品開発にも関わる。2021年にエッセイ集「『美しい』のものさし」(双葉社)を上梓。文章講座EMOTIONAL WRITING METHOD(#エモ文)を主宰するほか、OSAJI メイクアップコレクションディレクターとしても活躍中。

ADVERTISING

JOB OPPOTUNITIES

最新の求人情報(求人一覧

求人

CLIENT ADVISOR

SAINT LAURENT

CLIENT ADVISOR

年収

324万 ?

詳細を見る

求人

Retail Operation Manager

SAINT LAURENT

Retail Operation Manager

経験により応相談

? 850万

詳細を見る

Powered by

現在の人気記事

NEWS LETTERニュースレター

人気のお買いモノ記事

公式SNSアカウント