デザインに存在感が宿らない巨匠の凄み——イヴ?サンローランの時を超えた「スタイル」の在処
2023.11.03 Fri. - 15:00
ギャルソン、ジュンヤ ワタナベ、顔を破壊するヘッドピース 「加茂克也」という存在が遺したもの
2023.03.28 Tue. - 18:21
知っているともっと面白い、エゴン?シーレ展を観る前に覚えておきたい予備知識
2023.03.02 Thu. - 13:28
私たちは今まで色彩と共にどのように生きてきたのか——「紅白展」から色の意味を考える
2022.12.31 Sat. - 21:00
我々はなぜ、大竹伸朗に「身に覚えのないノスタルジー」を感じてしまうのか
2022.11.29 Tue. - 18:00
ヴィンテージはどうして私たちを魅了するのか、NIGO?が示す答え
2022.10.28 Fri. - 12:00
リ?ウーファン展評:〈もの派〉に括られない李禹煥の多様な面を解釈する「日本の美術史は在日コリアンの記述を避けてきた」
2022.08.29 Mon. - 19:53
「カラーフィールド展」評:表面のみをなぞるコンテンポラリーアートへの警笛
2022.07.27 Wed. - 20:30
文化服装学院卒のアーティスト 鈴木操による「ゲルハルト?リヒター展」1万字評:時間感覚についてのノート、《ビルケナウ》へ応答する
2022.06.28 Tue. - 19:19
【#会期中展覧会月報】この二十年間なんら良いことがなかった日本で過ごした"若者たちのクロニクル"ーvol.1 Chim↑Pom展ー
2022.05.16 Mon. - 18:23