ADVERTISING
AFFECTUSの記事
AFFECTUS
2016年より新井茂晃が「ファッションを読む」をコンセプトにスタート。ウェブサイト「アフェクトゥス(AFFECTUS)」を中心に、モードファッションをテーマにした文章を発表する。複数のメディアでデザイナーへのインタビューや記事を執筆し、ファッションブランドのコンテンツ、カナダ?モントリオールのオンラインセレクトストア「エッセンス(SSENSE)」の日本語コンテンツなど、様々なコピーライティングも行う。“affectus”とはラテン語で「感情」を意味する。
「ポンティ」平田信絵が考えるファッションの役割 服を通して本当に届けたいもの
2025.11.26 Wed. - 19:33
アナ?ウィンター 世紀の“エディター”が編集したファッションの未来
2025.11.21 Fri. - 17:47
時価総額が LVMH を超えた「エルメス」 2人のデザイナーが築いた不変のエレガンス
2025.10.30 Thu. - 11:13
「生き方が服になる」リック?オウエンス、日常と創造のあいだ
2025.10.21 Tue. - 19:48
クリストフ?ルメールの静かな磁力、ジャンルを跨いで支持されるデザイン哲学
2025.10.21 Tue. - 17:00
ピエールパオロ?ピッチョーリの「バレンシアガ」、この先にあるのは継承か刷新か?
2025.10.21 Tue. - 16:30
「キミノリ モリシタ」森下公則 6年の沈黙を破り、“時間を刻む服づくり”が再び動き出す
2025.10.21 Tue. - 16:00
「LVMHプライズ2025」ファイナリスト8組が示すデザイナーの新基準
2025.08.01 Fri. - 11:00
「モードの帝王」ジョルジオ?アルマーニにいま注目したい3つの理由
2025.07.25 Fri. - 16:00
シャネルが求めた才能、マチュー?ブレイジーが紡ぐ“クラシック”とは
2025.06.11 Wed. - 19:00
“モダン”とは何か 川久保玲が「コム デ ギャルソン オム プリュス」で示す答え
2025.05.13 Tue. - 14:00
「パラトレイト」坂井俊太 英国の名門を経て東京から発信する未来のトラッドウェア
2025.04.22 Tue. - 12:00
鬼才 ジョナサン?アンダーソン 書き換えたアヴァンギャルドの方程式
2025.04.21 Mon. - 19:19
“エレガンスの実験家”「メゾン マルジェラ」受け継ぐグレン?マーティンスに求められるもの
2025.03.27 Thu. - 13:00
AI、サステナブル、そして推し活 「ダブレット」が紡ぐ未来へのメッセージ
2025.03.07 Fri. - 12:00
「G」が「V」に変わっただけではない、アレッサンドロ?ミケーレがヴァレンティノで見せた新境地
2025.02.18 Tue. - 19:19
エディ?スリマンの真骨頂、ユースカルチャーに寄り添う稀代のデザイナー
2025.01.29 Wed. - 11:09
「セシリー バンセン」ピュアな世界にひっそり潜む、魅惑的で痺れる毒
2025.01.20 Mon. - 14:02
「イレニサ」小林祐、安倍悠治 パターンから“モード”を作る服飾造形作家
2025.01.20 Mon. - 11:24
黄金期が再度到来か? 気鋭の才能とのタッグで花開く、ジャンポール?ゴルチエの新たな可能性
2025.01.03 Fri. - 18:00
現在の人気記事
NEWS LETTERニュースレター
人気のお買いモノ記事
公式SNSアカウント
インタビュー?対談
新作コスメ
ニイハオ、ザイチェン
ファッションスナップで掲載された「ニイハオ、ザイチェン」に関する特集?連載の記事一覧ページ
SPECIAL
日曜日22時占い
主要ニュース
スタイル?トレンド
フォーカス
令和のマストバイヴィンテージ
ヴィンテージマスター 十倍直昭が、手に取りやすい価格でヴィンテージとしての楽しみも味わえる隠れた名品を「令和のマストバイヴィンテージ」として紹介。
人に教えたくなるフレグランスの話